豊かになる人と貧乏になる人はどこが違うのか?
こんにちは。天海 和美です。
豊かになる人と貧乏になる人のどこが違うのでしょうか?
お金の豊かさについて言うと。
経済的に豊かな人とそうでない人の違いは。
まず考え方がまるっきり違うと言うことです。
そして行動力にも違いがあります。
経済的に豊かな人は本当によく働いていると思います。人の何倍も働いているしいつ休んでいるの?と思うほど働いています。
好きなことを仕事にしているから働くのが嫌じゃ無くてむしろ楽しいからいくらでもやれてしまう。
だから経済的に豊かになるのは当然だと思います。
それで貧乏な人は「働くのがあまり好きではない」「好きなことと言うよりもお金の高い安いかで仕事を選択している」「やりがいや達成感よりも楽だとか休みがたくさんあるか」などで選択している。
だけど好きではないけど楽だしお休みも多い給料もまあままあとかで選んでいるとやっぱり自分には合っていない仕事の場合もあるから働きたく無くなる。
職場に嫌な人がいるとか働きにくいというよりもそもそもその仕事が自分に合っているのか?好きなのか?そちらの方が重要だと思うのです。
それでやっぱり「自分の願った通りになっている」と言うことです。
どちらが良いかとか悪いかとかではなく、自分の願った通りにちゃんと現実が作られるものなのです。
私はいくつになっても楽しそうに仕事をしている人を見ると「あ〜やっぱり良いなぁ」って思います。そんな人からモノやサービスを受けたいと思いますし。
お金のために働くと言うよりはそれをやっていることが楽しくて生きがいになっている。
つまり「お客さんが喜んでくれる」とか「誰かが必要としていてそれに応えている」と言うものですね。
決して独りよがりではないし、自分の好きなことだからと言っても自己中心的なわけではなく。
どうやったらお客さんが喜んでくれるか?っていつも考えて努力している(もちろん収益は大事ですが)
喜んでくれているからお金としてエネルギーを交換するだけなのです。
所得が低いことが悪いわけではなくてギリギリこれで生活できるという実験みたいなところもありますね。
いや、そんなことは望んでいない!という人は、きっとこれから豊かになれると思います。そのチャンスは誰にでもあると思います。
だけどもういいや、、、とか、どうせやってもダメだしって諦める人には無理だと思います。
だからすべて自分の意志が選択しているのだと思うのです。
なのでどんな風になりたいか?をイメージすることはとても大切なことだと思います。
(畑で白蛇の脱皮を見つけました!財運上昇サイン)