コロナで生き方が変わった・新しい時代へ移行中
こんにちは。天海 和美です。
新型コロナウイルスの感染拡大が広がっていると言うことで色々と騒ぎになっている様子。
今日、コロナの時代になってどんな変化が現れただろう?と色々考えていました。
私は以前から「これからの時代は自分で家庭菜園やったり食べ物を作ることが大事だし田舎に引越してアナスタシアのいうような生き方をしましょうと呼びかけてきました。
私自身は2011年6月から東京と北海道の二拠点生活を始め、アメリカにも年間3ヶ月くらい住むと言う3拠点の生活をしてきました。
そして北海道で自然栽培の畑を始めて5年がすぎました。
コロナの時代になって野菜作りや庭づくりに目覚めた人が世界中で爆増しました。
そして感度の高い人たちはコロナのパンデミックになったらいち早く地方移住しています。
今日色んなデータを調べたらそれがはっきりしました。
東京からの移住先で最も多いのはその周りの首都圏であるのは当たり前としても(リモートでも時々会社に出社する必要がある)
しかし、次の移住先で最も多いのが北海道‼️これには驚き!
憧れの場所として人気度1位なのは今年の調査でも出ていたがまさかの移住❗️
なぜまさかかと言うと「価値観の転換」が無ければいきなり東京から北海道への移住は無いと思うから。
お金儲けして仕事での成功を考えるなら東京でしょ。でも自然の美しさ人生の豊かさ、楽しみ方、美味しいものを食べるとか物価が安くて暮らしやすいと考えると北海道が良いのはわかっている。
でもわかっているけどそこはなかなか実行できないのですから。
しかしコロナになって人々の意識は確実に変わったのだと思う。
人生の成功を幸せな生き方にの方へシフトしたのでしょう。
実際、この1ヶ月間の中で私のクライアントさんで移住したいと道東に訪れた方が2組。知人からの紹介で教えてあげて欲しいと言うのが2組。
いずれも東京からでした。
ひと組は既に北海道に移住したのだけれどやっぱり道東に行きたい!と言うことで現在引っ越し先を求めてあっちこっちにお泊まり中。
そしてまだ来ていないけど道東のある場所にみんな行きたいと言う。あまりにみんな一致しているので私は理由を聞いているのですがみなさん「なんとなく」と言うのですが、、、、。
それにしてもそんなに北海道へ移住者が増えるなんてびっくりですね。
そして都心からの移住先人気が本厚木。かなり離れた所まで行くのですね。やはり周りに緑が多いし物件が安いからでしょうかね。すごい価値観の変わりよう。
もし、自分もそうしたいと考えているなら早い方が良いですよ。出来たら年内に行動を起こしましょう。