大地震に備えよう・簡単に食べられるもの

こんにちは。天海 和美です。

能登半島地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

自分のところが今回地震の被害合わなかったとしても自衛策を立てておくのが大切だと思います。災害はいつやってくるかわかりませんからね。

日頃の防災の為の備蓄や避難路を考えておくのは重要です。

私は日頃から防災用品、食品は備蓄していますが今日は調理方法について。

友だちから鮭の飯寿司をもらいました。飯寿司は北海道の冬の保存食なので冷蔵庫要らずで保存可能。だから火を使わずに食べられるので災害時も役にたつと思います。

どこでも飯寿司を作っているわけではないですが地元で伝統的に冬の保存食として作られているものがあると思うのでまずは調べてみてください。

今日は急に思いついてガレットしようと思いました。

ガレット作ろうと思ったのは、被災地でインフラが破壊された場合、ご飯を炊くのは大変だからガレットならすぐに出来ると思いました。ご飯ほど長く火にかけなくていいから。

米粉でガレットできないかな?と思ってやってみました。蕎麦粉は高いですが米粉なら手に入りやすいし自分でも作れます。

手前はサルサソースとチーズ。奥が鮭の飯寿司。

サルサソースは瓶詰めで売っているから長期保存可能。

昨日はトルティーヤを食べました。これはとうもろこしの粉で作ったガレットみたいな生地。北海道ならとうもろこしをたくさん育てて粉にしておいたらすぐにトルティーヤは焼けると思う。(とうもろこしの粉がなければ小麦でも良い)それで米粉はどうだろう?と思いついたのです。

どれもまずは出来ますね。味にこだわるより災害時は簡単に栄養を取れるのが先決ですが。レトルトやカップ麺は何日も食べられないと思う(それは辛いから)

能登半島地震でもまだ救援隊が来なくて孤立している地域があるそうです。

大規模な震災になれば自分のところもそうなる可能性が高いので自衛策は大切だと思います。

【米粉ガレットレシピ】

・米粉 40g

・水 40g

・塩 ひとつまみ

・オリーブオイル 大さじ1

生地は割とサラサラになります。フライパンを熱してオリーブオイルオイルを入れて生地を薄く伸ばして焼くだけ。1分くらいで焼き上がります。具材はなんでもいいと思います。

肉や魚、野菜を包んで丸めて食べればいいと思います。災害時は缶詰、瓶詰めかも知れませんが。

ジャムやピーナッツバターでも良いかも。リンゴの旬の時にたくさん煮りんごやジャムを作って保存しておくとコストも安く済みますよ。

あるものを適当に入れればOK!ご飯より早く食べられます。

今日は生地に卵を入れましたが災害時はないと思うので。ミルクを入れるとおやつっぽくなるので入れていませんがジャムとかで食べるならミルクを入れるとタンパク質が取れるので良いですね。ただし、これは生牛乳ではなくて保存のきく、スキムミルク。

おすすめは北海道産スキムミルクです。

色んな防災用品や備蓄食糧がありますが、今日は簡単に作れる米粉のガレットでした。主食にも副菜にもなりますので災害がないうちにお試しで使ってみることをお勧めします。